アナログ回路設計への第一歩

回路シミュレータを使って、アナログ回路設計にチャレンジしてみよう!!

アナログ回路設計への第一歩
アナログ回路設計への第一歩

アナログ回路設計への第一歩 free download

回路シミュレータを使って、アナログ回路設計にチャレンジしてみよう!!

本講座では、電気回路の基本~オペアンプを使った増幅回路の設計まで、アナログ電子回路設計の基本要素を、回路シミュレータを使いながら学習していきます。

回路設計は『複雑な数式を解かないとできない』と思われている方も多くいらっしゃるかと思います。しかし、実は比例や反比例、1次関数などの比較的簡単な式でも十分、回路設計をする上でのヒントを得ることができます。

さらに、本講座では、回路シミュレータを使って講義を進めていきますので、理論を学んだ直後に、実際の回路動作を確認していきますので、より直感的に学習した知識を繋ぎ合わせられるようにしています。

この講座で取り扱う範囲は、主に以下の通りになります。


  • 電気回路の基礎
  • 電気回路のDC解析
  • 1次RCフィルタ回路に対するAC解析と過渡解析
  • オペアンプの基本動作の解説
  • 理想アンプを用いた増幅回路の解説とシミュレーション解析
  • オペアンプのモデルを使ったシミュレーション解析
  • 回路シミュレータLTspiceの操作方法


様々な回路手法の中で、どういう回路があって、それがどのように使われているのか?また、その回路構成は?さらに、解析はどういった観点で行ったらよいのか?など、本講座では、主にフィルタ回路とオペアンプを使った増幅回路を用いて、ご紹介していきます。

この講義で使用する回路シミュレータは、LTspiceという無償でありながら、非常に高機能な回路シミュレータを使っていきます。通常の、DC解析、AC解析、過渡解析以外にも、LTspice特有の音声ファイル出力機能を使って、出力信号を音で聴く!ということにも挑戦していきます。

本講座の対象者は、

  • 電気系の学生
  • これから回路設計をされる方
  • 趣味で電子工作をされる方
  • すでに電気系のエンジニアとして活躍されている若手エンジニア など


それでは、講座でお会いしましょう!!