Amazon Kindle(キンドル)電子書籍出版(KDP)の入門者用教科書
電子書籍出版に関して全く知識が無い方が、電子書籍出版できるように丁寧に解説しています。また、電子書籍出版する場合に、理解しておくべき基本的な著作権法について解説しています。ぜひ、この講座を学んで、電子書籍出版の第一歩を踏み出してください!

Amazon Kindle(キンドル)電子書籍出版(KDP)の入門者用教科書 free download
電子書籍出版に関して全く知識が無い方が、電子書籍出版できるように丁寧に解説しています。また、電子書籍出版する場合に、理解しておくべき基本的な著作権法について解説しています。ぜひ、この講座を学んで、電子書籍出版の第一歩を踏み出してください!
この講座は、これから初めてAmazon Kindle電子書籍出版(KDP)にチャレンジする方に向けて作成されています。
ですので、電子書籍出版に関して全く知識が無い方が、この講座で初めての電子書籍出版が達成できるように丁寧に解説しています。
具体的には、
セクション1で、現在のコンテンツビジネスの状況や、なぜAmazon Kindle電子書籍出版をした方が良いのかを簡単に解説しています。そして、簡単に電子書籍出版の手順についても解説しています。
セクション2で、電子書籍出版する場合に、理解しておくべき基本的な著作権法について解説しています。
セクション3で、原稿の執筆手順について解説しています。カードを使った具体的なアイデアの出し方を解説しています。
セクション4で、原稿のアップロードの準備について解説しています。アップロードするファイル形式などについてもわかりやすく解説しています。
セクション5で、表紙の作成方法の種類について簡単に動画で解説しています。こちらは、主として、PDF資料での解説になります。PowerPointを使った表紙作成方法の解説をしています。
セクション6で、KDPアカウントの登録などについて簡単に動画で解説しています。こちらは、主として、PDF資料での解説になります。
セクション7で、本の詳細情報入力などについて簡単に動画で解説しています。こちらは、主として、PDF資料での解説になります。
セクション8で、最後に私からあなたに伝えたい電子書籍出版についてのマインドセットなどを簡単な動画にしています。
尚、私の別の無料講座「副業の時代 情報発信者(クリエイター)になるべき理由 無料でできるKindle電子書籍出版(KDP) 初心者向け」で、電子書籍出版に関するいろいろな情報をご提供しています。
できましたら、その無料講座を先にご視聴していただくと、本講座の理解がより深まります。
※小説などのフィクションについての執筆方法は、本講座では解説はしていませんので、あらかじめご了承ください。