【初心者ほど見てほしい】デザインで失敗しないためのフォント基礎知識・なとなく選ぶのは辞めよう

「明朝体とゴシック体」「セリフ体とサンセリフ体」を使うべき場面

【初心者ほど見てほしい】デザインで失敗しないためのフォント基礎知識・なとなく選ぶのは辞めよう
【初心者ほど見てほしい】デザインで失敗しないためのフォント基礎知識・なとなく選ぶのは辞めよう

【初心者ほど見てほしい】デザインで失敗しないためのフォント基礎知識・なとなく選ぶのは辞めよう free download

「明朝体とゴシック体」「セリフ体とサンセリフ体」を使うべき場面

What will you learn?

日本語の書体と英語の書体の特徴と印象と種類

書体とフォントとウエイトについて

それぞれのフォントを使う場面

フォントの印象を分類


和文書体、欧文書体について体系的に学べるコースです。

デザインにおいて書体が重要であることは言うまでもありません。

せっかくいいデザインでも、フォント選びがテキトーでは元も子もありません。

フォントを含めてデザインなのです。

これまで「なんとなく」でフォントを選んでいた人が、ユーザから見た印象を考慮した適切なフォントにすることが可能になります。

センスは不要、必要なのは知識です。

このコースを学べば、フォントの基礎から改めて知ることができます。