【ドラッカー学会監修】仕事で成果をあげたい人のためのドラッカーのセルフマネジメント徹底解説

『人生を変えるドラッカー』(ダイヤモンド社)の著者吉田麻子が解説する【自分をマネジメントする究極の方法】

【ドラッカー学会監修】仕事で成果をあげたい人のためのドラッカーのセルフマネジメント徹底解説
【ドラッカー学会監修】仕事で成果をあげたい人のためのドラッカーのセルフマネジメント徹底解説

【ドラッカー学会監修】仕事で成果をあげたい人のためのドラッカーのセルフマネジメント徹底解説 free download

『人生を変えるドラッカー』(ダイヤモンド社)の著者吉田麻子が解説する【自分をマネジメントする究極の方法】

【ドラッカー学会監修】仕事で成果をあげたい人のためのドラッカーのセルフマネジメント徹底解説

マネジメントの父といわれるピーター・F・ドラッカー(Peter Ferdinand Drucker )の40冊近くある著作のうち、セルフマネジメントに特化した一冊である『経営者の条件』の「成果をあげる5つの習慣的能力」について解説します。


~仕事で成果をあげたいすべての方へ~

この動画講座ではドラッカーのセルフマネジメントについて解説しています。

ドラッカーは、マーケティングやイノベーションなどの「事業のマネジメント」、

リーダーシップや自己目標管理、コミュニケーションといった「組織のマネジメント」に加えて、

「時間管理」「貢献に焦点を合わせる」「強みを生かす」「最も重要なことに集中する」「成果のあがる意思決定をする」といった「セルフマネジメント」についてそれぞれ体系的にマネジメント理論を展開しています。


ダイヤモンド社から出ているドラッカー名著シリーズの第一巻目である『経営者の条件』は、

セルフマネジメントに特化した一冊ということができます。

一部、仕事のマネジメント的な記述もありますが、セルフマネジメントについてまとまった一冊として読むことができます。


タイトルに「経営者」とありますが、原題は"The effective executive"。つまり「仕事のできる人」というニュアンスのタイトルの本です。

経営者に限らず、万人にとって、仕事で成果をあげるために必要な5つの習慣的能力について具体的に書かれている本です。

この講座では以下について解説をしていきます。


●【セクション1】 はじめに

・今こそドラッカーのセルフマネジメントを学ぶべき理由

 …今の時代におけるドラッカーのセルフマネジメントの原理と方法を学ぶことの必要性


・この動画について

 …動画内容の理解と実践、担当講師の紹介


・『実践するドラッカー』シリーズ編著者 佐藤等先生に聞く「ドラッカーのセルフマネジメント」

 …佐藤等先生へのインタビューを視聴し、「ドラッカーのセルフマネジメントの重要性や魅力」、「読書会とはどのようなものか」、

 「ドラッカーを学ぶとどんな良いことがあるか」等について


●【セクション2】 ドラッカーのセルフマネジメント

・ドラッカーとは…経営学者、コンサルタント、現代経営学の巨匠、P.F.ドラッカーという人物について


・マネジメントの体系について

 …マネジメントの体系図をもとに、「事業のマネジメント」、「仕事のマネジメント」、「人のマネジメント」、「セルフマネジメント」の意  味の説明


・『経営者の条件』について

 …ドラッカーのセルフマネジメントについて書かれた一冊『経営者の条件』の概要



●【セクション3】 成果をあげる5つの習慣的能力について

・汝の時間を知れ

 …『経営者の条件』第二章「汝の時間を知れ」に書かれている概要をもとに、ドラッカーの時間管理の本質と、その実践のための具体的ステップについて


・どのような貢献ができるか

…『経営者の条件』第三章「どのような貢献ができるか」に書かれている内容をもとに、組織の成果に対してどのような貢献ができるかという視点と具体的な考え方について


・人の強みを生かす

…『経営者の条件』第四章「人の強みを生かす」に書かれている内容をもとに、強みの本質と、具体的な強みについての考え方、強み・ワークスタイル・価値観の仕事への生かし方を説明


・最も重要なことに集中せよ

…『経営者の条件』第五章「最も重要なことに集中せよ」に書かれている内容をもとに、どこに、どれだけ、資源を集中するか、優先順位と劣後順位の考え方など、具体的修得方法について


・成果をあげる意思決定をする

…『経営者の条件』第六章「意思決定とは何か」第七章「成果をあげる意思決定とは」に書かれている内容をもとに、知識労働者が自ら考え行動するための意思決定の本質と手順、考え方について


・何によって憶えられたいか

…仕事で成果をあげるためにドラッカーのセルフマネジメントを身に着けるにあたり、自分が何によって憶えられたいかを問い続けていくことの重要性と意義を理解でき、自らに問いかけ始めていただくための講義