勤怠管理&賃金計算システムをGoogleフォームとシートで作ってみよう。
GoogleフォームとGoogleスプレッドシートを利用して、パート・アルバイト用の簡易的な勤怠管理システムを作ります。

勤怠管理&賃金計算システムをGoogleフォームとシートで作ってみよう。 free download
GoogleフォームとGoogleスプレッドシートを利用して、パート・アルバイト用の簡易的な勤怠管理システムを作ります。
概要
GoogleフォームとGoogleスプレッドシートを使って、「パート・アルバイト」従業員用の簡易的な打刻から賃金計算までできるを作成してみました。
この勤怠システムの作成を通じて、GoogleフォームとGoogleシートでできることを広げることを目的としています。
講座の構成
打刻フォームの作成(Google フォーム)
打刻日時を集計する方法(Google スプレッドシート)
ピボットテーブルを使った賃金計算(Google スプレッドシート)
サンプルデータの作成方法(Google スプレッドシート)
注意
本講座ではGoogle シート(Google スプレッドシート)とGoogle フォームといGoogle社が提供しているソフトウェアを使用します。
本講座は、Google シートとGoogle フォームを利用したことがある人向けに、これまでよりもできることの幅を広げたい、どんな使い方ができるのか知りたい、という要望に沿った講座となっています。
GoogleフォームとGoogle シートの使い方を初心者向けに一から解説する講座ではありませんので、ご注意ください。
最後に
この講座を通じて、少しでもGoogleアプリでできることの幅を広げられることを楽しみにしています。