【iroha】理屈は抜き!パソコンが苦手な超初心者さん向け WordPressブログの作り方

初めてエックスサーバーを借りてドメインを取ってWordPress(ワードプレス)をインストールする方向け、最小構成のWordPress構築コースです。無料ブログや無料ホームページサービスを卒業したい方におすすめのコースです。

【iroha】理屈は抜き!パソコンが苦手な超初心者さん向け WordPressブログの作り方
【iroha】理屈は抜き!パソコンが苦手な超初心者さん向け WordPressブログの作り方

【iroha】理屈は抜き!パソコンが苦手な超初心者さん向け WordPressブログの作り方 free download

初めてエックスサーバーを借りてドメインを取ってWordPress(ワードプレス)をインストールする方向け、最小構成のWordPress構築コースです。無料ブログや無料ホームページサービスを卒業したい方におすすめのコースです。

【このコースはWordPressが初めての方向けです】

※【注意】WordPress構築経験のある方には向きません

本コースでは、エックスサーバーの「WordPressクイックスタート」という機能を使って、とても簡単にWordPressをインストールする方法をご案内します。この機能を使うために、受講開始後にエックスサーバーを新規契約、ドメインを新規取得していただきます。

もし既にエックスサーバーをご契約中の方、ドメインをお持ちの方は「2サイト目以降のWordPressインストール方法」のセクションを参照していただければインストールの方法がわかります。
(他社サーバーをご契約中の方は管理画面の構成が異なるため受講をお控えください)



【このコースは進化型コースです】

「パソコンが苦手な超初心者さん」が学ぶにあたって必要な点が出てきたら随時レクチャーを追加していきます。
「よりレベルアップするため」ではなく、超初心者さんの理解を助ける点にフォーカスして必要なものを追加します。
理解しづらい点があれば遠慮なくQ&Aでお知らせください。


【収録時のWordPressのバージョン】

2021.03.01:WordPress5.6


【更新履歴】

2023.01.16:プラグインの変更に伴ってレクチャーを差し替えました。

2022.12.09:サイトマップ用プラグインを「PS Auto Sitemap」から「WPSitemap Page」に変更しました。

2022.05.27:「XML Sitemaps」XML sitemaps の更新が行われましたので従来どおり使用していきます。

2022.04.12:「アメブロをWordPressに引っ越す方法」を追加しました。

2021.09.23:コース内でいただいた質問にお答えするライブ講座「WordPressテーマの見つけ方」を2021年9月17日に開催。そのアーカイブ動画とスライド資料(PDF)を追加しました。

2021.05.01:ロボット用サイトマッププラグインを「Google XML Sitemaps」から「XML Sitemaps」に変更しました。

2021.03.01:各種アップデートに伴い、コースを全面的にリニューアルいたしました。




【コースご紹介】

無料のブログ構築システムであるWordPress(ワードプレス)は、とっつきにくいのが難点ですよね。

カンタンに作れる無料ブログや無料ホームページサービスは、突然のアカウント削除やサービス終了が怖いもの。今まで蓄積した記事コンテンツが吹っ飛ぶばかりか、そのURLをブックマークしたりシェアしてくれた人が迷子になってしまいます。

このコースでおすすめしている方法なら、ドメインを取ってサーバーを借りても、月々約2,000円のコストで削除リスクのないあなただけのメディアを運営することができます。WordPressで作ったブログやサイトはSEOにも強いため、地域名や業種名で上位表示させたい個人事業主の方や、特定のキーワードで集客したい方はWordPressを使うのが標準になっています。

WordPressブログ・サイトを作る上で大事なことは何だと思われますか?
それは必要最小限から始めること。
あれもこれも…!と思う気持ちはわかります。わかりますが、構築で挫折してしまっては何もならないですよね。まず自分の手でひとつ、ブログ・サイトを作ってみましょう。

私も最初は訳もわからず無我夢中で作りました。専門知識もありませんでした。「なーんだ、こうなってるんだ」とわかってきたのは運営しているうちに少しずつ、です。だからとにかくやってみましょう。理屈やしくみの理解は後でついてきます。
つまり、WordPressは訳がわからなくても手順どおりに進めていけば初心者さんでも構築できるのです。


あなたも大丈夫。
わからない点はQ&Aコーナーで気軽にご質問いただいています!

最小構成で今すぐ始めてみませんか。