飯ハック!私の職業は、料理と食事をGoProで撮影することです。

永久機関は存在します。生活をコンテンツ化して生活を続ける。実際にYouTubeでは、副業として食卓をアップロードする人たちを見かけます。彼らの手法を研究し、あなたも料理と食事をGoProで撮影し、一つのビジネスを作ってみませんか?

飯ハック!私の職業は、料理と食事をGoProで撮影することです。
飯ハック!私の職業は、料理と食事をGoProで撮影することです。

飯ハック!私の職業は、料理と食事をGoProで撮影することです。 free download

永久機関は存在します。生活をコンテンツ化して生活を続ける。実際にYouTubeでは、副業として食卓をアップロードする人たちを見かけます。彼らの手法を研究し、あなたも料理と食事をGoProで撮影し、一つのビジネスを作ってみませんか?

永久機関の試みは失敗しました。結局、理科の時間に習った「エネルギー保存の法則」は正しかったのです。外部から力を加えて、ようやく機関は動き出すのですね。

しかし、いざインターネットビジネスの世界となると、この永久機関に近似するモデルを散見することができます。例えば、料理のHow toを紹介するYouTubeチャンネルはたくさんあります。食卓に運ばれる料理をGoProなどのプロ用カメラで撮影し、どんどんとコンテンツを生産してゆきます。

コツは、続けられること。

衣食住を選ぶ人が多いですね。生活の一部に埋め込まれた活動をコンテンツ化するだけですから、職業的に新たなアクションを追加する必要はありません。(レジ打ちをしたり、会議に出たり、通勤したり・・・という活動)

本講義では、ネット界隈に存在する永久機関的な生き方を分析し、どう実現するかを示唆しています。具体的には、GoProを使って料理動画を作り、それをYouTubeにアップしてチャンネル登録者数を増やす方法や、ダイエットの経過をブログなどに掲載して、Googleアドセンス広告を貼ることで事業活動を行う方法。

ある程度の画質は担保されていないと、ユーザーを惹きつけられませんので、カメラを買うための初期投資は必要です。また動画となると、それなりの編集ソフトが必要にもなります。だいたい5万円〜10万円くらいでしょうか。(こんな小資本ではじめられるビジネスはほとんどありませんよ!)

料理好きの人は必見です。あなたの日常をコンテンツ化するヒントが各レクチャーに含まれています!興味のある方は受講のご検討を!