凛とした見た目と人当たりのよさで、信頼感と好感を持たれるための、一生使える非言語コミュニケーション力の磨き方

長年通わないと学べない茶道のエッセンスを80分で学んで、新しい非言語コミュニケーション力を磨こう。姿勢・振る舞い・心構えに焦点を絞った、実践しやすい具体的方法で、仕事でもプライベートでも、信頼感や好感を持たれる凛とした人へ!

凛とした見た目と人当たりのよさで、信頼感と好感を持たれるための、一生使える非言語コミュニケーション力の磨き方
凛とした見た目と人当たりのよさで、信頼感と好感を持たれるための、一生使える非言語コミュニケーション力の磨き方

凛とした見た目と人当たりのよさで、信頼感と好感を持たれるための、一生使える非言語コミュニケーション力の磨き方 free download

長年通わないと学べない茶道のエッセンスを80分で学んで、新しい非言語コミュニケーション力を磨こう。姿勢・振る舞い・心構えに焦点を絞った、実践しやすい具体的方法で、仕事でもプライベートでも、信頼感や好感を持たれる凛とした人へ!

オンライン化が進み、リアルで対面する機会が厳選され、 第一印象がより大切になりました。またオンライン面談では、特に上半身(姿勢)、顔や目の印象が大切になりました。

 

そんな中、なんだか理由はよくわからないけれど、第一印象から信頼感や好感を持たれやすい方と、あまりそうではない方といらっしゃいますよね。

 

ビジネスに成功されている人ほど、瞑想を行うなどして、自分自身の「心」や「気」を整え、そういった目に見えない感覚的なことも大切にされています。


何気ない粗雑な振る舞いや反応の薄さで、いつの間にか信頼度や好感度を下げているかもしれません。

一方、凛とした姿勢や振る舞いで、相手に興味や感謝を持って接することができると、無意識レベルで周囲に安心感や信頼感、好感を与えることができます。


この非言語コミュニケーション力は人間関係を円滑にする一生物のスキル。これを磨くと、第一印象だけでなく、第二、第三印象もあげることができ、自然と滲み出る「あなた自身のお人柄」に繋がっていくでしょう。


コースの中でお会いできることを楽しみにしています。