はじめて動画撮影【一眼カメラで動画撮影をオシャレに!】『くらま』人気No1女性ビデオカメラマンLeika流動画講座
「くらしのマーケット」人気No.1カメラマンが教える動画講座です。ビデオカメラマンとして活躍するLeika先生が、フレーミングや動かし方などでお洒落に撮れる方法を伝授。真似るだけで、身近なもの・人物をお洒落に魅力的に撮れるようになります!

はじめて動画撮影【一眼カメラで動画撮影をオシャレに!】『くらま』人気No1女性ビデオカメラマンLeika流動画講座 free download
「くらしのマーケット」人気No.1カメラマンが教える動画講座です。ビデオカメラマンとして活躍するLeika先生が、フレーミングや動かし方などでお洒落に撮れる方法を伝授。真似るだけで、身近なもの・人物をお洒落に魅力的に撮れるようになります!
くらしのマーケットで人気No.1を誇るLeika先生が、簡単なのにオシャレに撮れる方法を教えます。
動画は難しいからと諦めずに、ぜひチャレンジしてみてください!
わかりにくい単語も使わないので、初心者・女性の方でも安心です!!
=====
◆「ちょっと動画も撮ってくれない?」と写真撮影の際に言われるんです!!
デジタル一眼を持ってるあなた。もう「写真だけしか撮れない」とは言ってられません。
ここ最近、起業家さんのプロフィール撮影依頼で
「ちょっと動画も撮って欲しい」
という声が多くあがるようになってきました。
動画を撮って欲しいという方は、こう思って声をかけてきてるんです。
・「スマホでも簡単に撮れるから、一眼でもサクッと撮って欲しい」
・「ここまでカメラやっている人だし、すごいカメラ持ってる人だから出来るでしょ」
で、「動画は撮ったことがない」と回答するとどうなるか?
私が実際に回答した限りでは、ほぼ、写真撮影そのものの話がなくなります。
ちょっと動画が撮れないというだけであなたの磨いてきた写真のスキルを役立てることができなくなってしまうのです。
ほんのちょっと動画が撮れればいいだけなのに、依頼が流れてしまうのは、もったいないですよね。
◆そんな時に、ささっと、オシャレに動画を撮れる方法を、この講座でお伝えします。
どうすれば動画がオシャレに撮れる??
その回答が、この講座にあります。
スチルカメラマンさんは、どんなにベテランさんでも、動画の撮り方は難しいと感じます。
それは、『動画カメラマンの視点』が無いからです。
◆実際にLeika先生と一緒に撮影すると
・フレーミング
・カメラの動かし方
が、全く違います!
「え〜、どうしたらいいんだろう?」
と悩んだ末、Leika先生にお願いして、Leika先生の隣で、一緒に同じように撮らしてもらうと、なんと、いきなりオシャレに撮れたんです!!
その後、Leika先生と講座を開催し、私と同じように悩む多くのスチルカメラマンさんの動画に対するお悩みを解決してきました。
この動画講座は、講座に来るのが難しいけど、Leika先生の撮り方を知りたいというカメラマンさんのために、オンラインで学べるようにつくりました。
◆撮り方がわかる講座として人気の講座です
世の中にある多くの「動画撮影講座」は、編集に重きが置かれていることが多いです。
ですので、動画が上手く撮れない理由は、編集が出来ないからだと勘違いしがちです。
ですが、Leika流動画で習った方法で撮影すると、難しい編集をせずに、いきなりオシャレになるんです。
つまり大事なのは、動画の撮り方なんです。
その「動画の撮り方」を教えている講座が世の中に少ないので、今後もこの動画講座を含め、Leika流動画を日々広げる努力をしております。
よかったら、こちらの教室で開催している講座にもご参加くださいね!
「Leika流お洒落なポートレート動画☆プロが教えるデジイチ動画講座」
※Googleの検索で、「Leika流」と入れて、検索すると見つけられます
◆Leika先生プロフィール
・歌手
・モデル
・ビデオカメラマン
山形県出身で、歌手としてデビューするため上京。
所属した音楽事務所作成のミュージックビデオ(MV)が気に入らずに、自撮り・自分で編集してMVを制作。
初のMV制作にもかかわらず、その作品の出来栄えを周囲のクリエイターが絶賛。
動画クリエーターとして、カメラマンデビュー。
その後、コンテストなどでグランプリを取り、副賞でイタリアに招かれる。
現在、プロとして、ミュージックビデオや、結婚式、お店の宣伝、個人プロフィールの動画クリエーターカメラマンとして活動中。
2020年秋から、Leika流動画講座を教室で開催。
毎回満席で、また参加した方の満足度も高い人気講座です。
2022年から2023年にわたって、幾度となく「くらしのマーケット」の月間売り上げNo1を獲得!
◆今後、もっと多くの人が、一眼カメラを持っている人に
「写真だけじゃなく、動画も撮って欲しい」と言ってくるに違いありません。
そんな時でも自信を持って撮影できるようにしておきたいあなたに!
簡単に覚えられて、お洒落にキチンと撮れる方法をぜひ一緒に学びましょう!