エントリー/利確精度を高める!ローソク足の値動きから学ぶプライスアクション入門

SMC(スマートマネーコンセプト)を含む、ローソク足の値動きから、今後の値動きを予測するためのプライスアクションを学び、一歩踏み込んだテクニカル分析の技術を手に入れましょう。

エントリー/利確精度を高める!ローソク足の値動きから学ぶプライスアクション入門
エントリー/利確精度を高める!ローソク足の値動きから学ぶプライスアクション入門

エントリー/利確精度を高める!ローソク足の値動きから学ぶプライスアクション入門 free download

SMC(スマートマネーコンセプト)を含む、ローソク足の値動きから、今後の値動きを予測するためのプライスアクションを学び、一歩踏み込んだテクニカル分析の技術を手に入れましょう。

TradingViewの使い方や、テクニカル分析の基本はわかってきたものの、

トレードの精度をもう少し高められたらいいのにとヤキモキしていませんか?


トレンドラインや水平線をひけるようにはなったものの、

どうしてブレイクされてしまうのか、そのタイミングがイマイチわからない。。

ブレイクしたと思ったら、急に逆の動きをされてロスカットになってしまった。


そんな時に役に立つのが「プライスアクション」という考え方です。


RSI、移動平均線など、様々なインジゲーターは、何本ものローソク足の軌跡から作られています。なので仕組み的にタイムラグが生じます。


プライスアクションを理解せず、

インジゲーターや、チャートパターン丸暗記によるトレーディングのみを行っている場合、

トレンド転換している「まさにその瞬間」を掴むことは難しく、結果として利確が遅れたり、絶好のエントリーチャンスをみすみす見逃す原因となってしまいます。


トレンド転換やトレンドが発生する瞬間、トレンドラインをブレイクする瞬間のローソク足の典型的な動きのパターン、

プライスアクションを学ぶことで、インジゲーターよりもはやく、リアルタイムにローソク足の値動きや、流れの変化を敏感に感じ取ることが可能になります。


テクニカル分析を学び、実践しているつもりでも、なかなか結果がついてこない。

値動きに毎回乗り遅れ、利確タイミングやエントリーチャンスを逃してしまっている。


そんな時は、このコース受講してみてください。


本コースの受講対象者は、

TradingView(トレーディングビュー)等のチャート分析ツールの基本操作ができる方

テクニカル分析の基礎がわかる方

となりますが、

もし「まだ基礎に自信がない…」という方はそれらの入門コースを別途リリースしていますので、そちらとあわせてご受講いただくことでスムーズな学習が可能です。


プライスアクションの理解を深めることで、

より精度の高い判断ができるよう、一緒にステップアップしていきましょう。

それでは、コースの中でお会いできることを楽しみにしています。