1時間でサクッと学ぶ!非エンジニアのための社内DX推進はじめの一歩

社内のデジタル・トランスフォーメーション ー 何から始めていいのか分からない。AIやIoTは専門家じゃないのでよく分からない。そういった方向けにエンジニア視点で、より身近なことからデジタル推進へ踏み出すアイデアをお伝えします。

1時間でサクッと学ぶ!非エンジニアのための社内DX推進はじめの一歩
1時間でサクッと学ぶ!非エンジニアのための社内DX推進はじめの一歩

1時間でサクッと学ぶ!非エンジニアのための社内DX推進はじめの一歩 free download

社内のデジタル・トランスフォーメーション ー 何から始めていいのか分からない。AIやIoTは専門家じゃないのでよく分からない。そういった方向けにエンジニア視点で、より身近なことからデジタル推進へ踏み出すアイデアをお伝えします。

本コースをご覧いただきまして、ありがとうございます。


このコースでは、DX(デジタル・トランスフォーメーション)やテクノロジーの深堀りはせずに、

『デジタル技術と自分の業務をどうやって紐付けたらいいのか?』

そのためのヒントをお伝えすることに重きをおいています。


実際に、DX推進を担当されている方の多くは、テクノロジーの専門家ではない場合が多く、

また、専門家を入れて戦略を立てられる経営者や事業主の方も、実際には多くないかと思います。


そういった中で、デジタル変革を推進するというのは、
とてもハードルが高いことだと思います。


そういった方向けに、あまり難しい言葉にとらわれずに、

『そもそもデジタルで何ができるのか?』というシンプルなところを起点に、

『あなたの業務に、どうやってデジタルを導入していけるか?』

そういったところの着想を得るきっかけになればと思っています。




【講師について】

レオナルド

外資系企業と国内ベンチャー企業など複数社にてエンジニア、営業、プロジェクト・マネジャーとして従事。海外の大学研究機関で研究員としても働く経験がある。


IoT専用CPU開発、超低消費電力IoTシステム構築、AIチップ開発、センサ開発、自動運転向け次世代車載通信規格案件、5G基地局案件、クラウドサービス構築、などに関わる。DX推進に掲げられるテクノロジーの屋台骨の組み上げに従事。


『時間の自由をつくるための業務自動化』を教える独自オンラインスクール & コンサルティングを行う。