【2024年】Teachable(ティーチャブル)マスター・コース

初めて使い始める初期設定方法から、高額商品を販売するために使いこなしたい機能の設定までのTeachableの使い方をお伝えします。

【2024年】Teachable(ティーチャブル)マスター・コース
【2024年】Teachable(ティーチャブル)マスター・コース

【2024年】Teachable(ティーチャブル)マスター・コース free download

初めて使い始める初期設定方法から、高額商品を販売するために使いこなしたい機能の設定までのTeachableの使い方をお伝えします。

セールスページ作成からコース公開がそもそも初めての方に、すぐコース公開できるようなティップスを含め、設定内容をお伝えします。


【本コースの特徴】

このTeachable設定方法を伝えるコースは、ただ機能の説明や操作方法をお伝えするだけではありません。

本コースの一番の特徴は、Teachableのたくさんある機能や操作方法のなかから、どうしてその機能を使うのか、どんな効果をもたらすのか、といった、あなたのスクール運営が1円でも早く売り上げがあがる方向に向かって操作ができるように、話している点にあります。


そのため、コースのなかでの説明では、顧客LTVをあげるために有効なUpsell機能やOrderBump機能の説明だけでなく、使い方の説明も盛り込みました。

高額商品をつくるときに活かしたいBundleやDrip機能も使い方にまよったらこちらみてください。

また、オンライン商材を販売するときに最低限必要な、特商法/個人情報保護法のページをフッターに設置するための操作案内も加えております。



【学べること】

  • Teachableのエディター2.0の使い方。

  • Teachableでコースをリリースする前に、セールスページに何を書いていいか。

  • Teachableでアップセルするときにクーポンをどう設置していいか。

  • Teachableで発行したクーポンをどう配布したらいいか。

  • IRSへの税務申告のタイミング。

  • Teachableでバンドルコースを作くるときの注意点。

  • OrderBump機能の使い方

  • フッターリンクで新しいページ(特商法など)を追加する方法

  • コーホートベースのオンラインコースをつくるためのEmail Leads Formの使い方



【このコースの対象】

  • Teachableのエディター2.0で画面編集する方法を知りたい方。

  • Teachableのセールスページ作成が初めてで何を書いていいかわからない方。

  • Udemyですでにコース公開しているが、セルフホスティングは初めてで、アップセル機能をどうつかっていいかわからない方。

  • Teachableが2020年にエディターの仕様を変更したので、以前のバージョンとエディターの使い方が違うため、エディター2.0の使い方にとまどっている方。

  • Teachableでコース公開するまでのセールスページ作成時間を短縮したい方。

  • 高額商品を販売するために使いたいTeachableの機能


【前提条件】

  • 解説内容を実装するには、Teachableのベーシック・プラン以上の契約が必要です。

  • 講師は、Teachableのプロフェッショナル・プランで契約している画面で解説しています。なので、ベーシックプランでは実装できない部分も説明している箇所も一部ございます。ご了承ください。


更新履歴

2021年10月にアップデートされた後の管理画面で仕様が大きく変更したところは、随時、レクチャー動画を更新しています。

2021/11/20 第6章のクーポン機能のレクチャーを更新しました。

2024/5/19  エディター2.0操作方法、Drip機能、Orderbump機能、Upsell funnelのレクチャーを一部更新、追加しました