子育てから学んだ部下とコミュニケーションをうまくとる5つの習慣
意識して行動することで、人間関係に変化が生まれる
子育てから学んだ部下とコミュニケーションをうまくとる5つの習慣 free download
意識して行動することで、人間関係に変化が生まれる
・部下や後輩があまり話をしてくれない。話が弾まない。
・ついつい「指導」になりがち。どう関与すればいいか難しい
・部下の成長や変化を感じられない
あなたもこんな悩みを抱えていませんか?
上司と部下の間で、コミュニケーションをしっかり取ることは重要ですよね。
でもとうすればいいのかわからない。
私もそんな悩みをもつ1人でした。
でも今はその悩みは解消されました。
きっかけは娘との関係。
私は7歳の娘を持つ親でして、娘とのコミュニケーションでも
たくさん悩んできました。
家庭でのコミュニケーション、職場でのコミュニケーション、一見異なるように
みえますが、共通することも多いんですよね。
なぜなら根っこの部分は同じだから。
そして分かったことは自分が変われば相手も変わる。
そう、自分が源なんですよね。
大切なことをどれだけ習慣にして行動し続けるか。
これに尽きるんです。
この講座ではコミュニケーションの原則を理解し、実際に効果があった習慣に
すべき5つの行動を解説します。
よいコミュニケーションの習慣を身につけて大切な家族仲間との信頼関係を高めてください。
