Evernote(エバーノート)を仕事に活かし、業務効率化する方法【初心者歓迎】

10年以上、試行錯誤して体系化した、Web社長の情報整理&活用術。「ノートをどのノートブックに入れるべき?」「ノートブックとタグの使い分け」など、すぐ仕事で活かせる使い方・テクニックをご紹介。初心者・一度挫折した方も大丈夫です^^

Evernote(エバーノート)を仕事に活かし、業務効率化する方法【初心者歓迎】
Evernote(エバーノート)を仕事に活かし、業務効率化する方法【初心者歓迎】

Evernote(エバーノート)を仕事に活かし、業務効率化する方法【初心者歓迎】 free download

10年以上、試行錯誤して体系化した、Web社長の情報整理&活用術。「ノートをどのノートブックに入れるべき?」「ノートブックとタグの使い分け」など、すぐ仕事で活かせる使い方・テクニックをご紹介。初心者・一度挫折した方も大丈夫です^^

■あなたは、Evernoteを使っていて、こんなお悩みありませんか?■


  • ノートを、どのノートブックに入れればいい?

  • ノートブックとタグの使い分けがよく分からない

  • とりあえず使ってるけど、ストックした情報を活用できていない


この講座では、これらの悩みを解決します。



■この講座のメリット(操作方法は公式ヘルプを見れば分かる。でも…)■


私の会社はホームページ制作やWebマーケティング支援をメインに行なっています。

Evernoteなどの業務効率化ツールの使い方などについても、セミナーやコンサルティングでお伝えしています。


私自身は、2011年12月8日に、Evernoteを使い始め、そこから10年以上使ってきています。

ただ、私も、最初は上手く使うことができませんでした。


Evernoteの公式ヘルプを見れば、「操作方法」は解説されています。

しかし、肝心の「どう使えば、仕事に活用できるのか?」という情報は、ほとんど無いのが現実です。


そんな状況だったので、とにかく試行錯誤し、トライアンドエラーを繰り返しました。

その結果、今は、Evernoteを仕事に活用できるようになり、仕事も今まで以上にスムーズに進むよになりました。


この講座では、私が体系化した、独自の情報整理・活用ノウハウを、余すところなくご紹介します。



■1年間で、500時間以上をムダにしている現代人■


インターナショナルデーターコーポレーションの調査結果によると…


平均的なビジネスパーソンは、

  • 1日の26%の時間を、分散された情報を探すのに費やしている

  • しかも、必要な情報を探し出せる確率は、たったの56%

という、驚きの結果が出ています。


1日の26%ということは、1日の労働時間を8時間とすると、なんと1日2時間以上もの時間を探しもので無駄にしていることになります。

1週間に換算すれば、10時間以上。

1年間を50週間だとすれば、なんと500時間以上を無駄にしていることになります。


これはもう、明らかな時間の無駄ですよね。


この、「情報の探し物」にかかる時間を、大幅に短縮してくれるのが、Evernote(エバーノート)なのです。



■Evernoteのメリット×3■


(1)Evernoteを仕事でフル活用できる

過去に読んだ本、ちょっと見かけたニュース、思いついた仕事のアイデア、打合せのメモなど。

これらの情報をすべて保存し、使いやすく整理できるので、仕事の効率が大幅にアップします。


(2)情報が一元化され、探し物のムダ時間がゼロになる

年間500時間以上もの、「情報の探し物」のムダ時間を節約し、生産的な時間が増えます。


(3)各デバイスで使えて、なんでも検索できる

パソコンはもちろん、スマホ、タブレットなど、いろいろなデバイスからアクセス可能。

検索機能が優れているので、撮影した写真の中に含まれているテキストも検索できます。

例えば、本を読んで、参考になったページを撮影するだけで、そのページを一瞬で検索できるので、とても便利です。



■本講座の主な内容■


細かい操作方法は、本講座の中では取り上げておりません。

Evernote側の仕様変更等で変わってしまうと、このセミナー内で解説しても使えなくなってしまうので、操作方法は、適宜公式サイトなどをご参照ください。

操作自体はとても簡単なものばかりなので、迷うことはないかと思いますので、ご安心ください。


講座の中でご提供している参考資料(PDF)で、「この操作方法は、公式サイトのこのページをご覧ください」のようにご紹介しておりますので、そちらもご活用頂ければ幸いです。