超入門の次はコレ!文系ビジネスパーソンのための手を動かして学ぶSQL(Google Big Query使用/初級レベル)

週末でサクッと終えられるライトな学習体験はそのままに、手を動かす実習を加えてより実践的な内容にレベルアップ。月曜からすぐに使えるSQL! 実務担当者だから話せる現場のTipsを惜しみなくお届けします。

超入門の次はコレ!文系ビジネスパーソンのための手を動かして学ぶSQL(Google Big Query使用/初級レベル)
超入門の次はコレ!文系ビジネスパーソンのための手を動かして学ぶSQL(Google Big Query使用/初級レベル)

超入門の次はコレ!文系ビジネスパーソンのための手を動かして学ぶSQL(Google Big Query使用/初級レベル) free download

週末でサクッと終えられるライトな学習体験はそのままに、手を動かす実習を加えてより実践的な内容にレベルアップ。月曜からすぐに使えるSQL! 実務担当者だから話せる現場のTipsを惜しみなくお届けします。

最短でSQLを身につける方法とは? それは会社のデータを直接扱うことです。

でもいきなりクエリ書くのはちょっと不安…

そんなあなたのために作ったのが週末で学べるSQL! (3時間で終わります)


ブラウザだけで完結できる、割と実務に近いSQL練習環境をご用意しました。

SQLバリバリ使えるビジネス職はまだまだ少数派、始めるなら今が大きなチャンスです!


SQLを最短で身につけるための方法である会社の本番データを扱うための前段階として、「SQLちょっとやったことがある」という小さな成功体験をつかんでいただく、これが本講座のゴールとなります。


【ストーリー】

最近流行りのマンガアプリを運営する会社のサービス運営担当者として、サービス運営に必要な数字やデータを自分で取りに行く実習を通じて、「SQLちょっとやったことがある」という経験を着実に積んでいきます。


【本講座の特長】

1. 手を動かす: 実際にクエリを書いてデータを取り出すという実習形式

2. 実務に近い: 課題からどういう句が必要ですといったことを学ぶアプローチ

3. あえて単純なサンプルデータ: でも中身は本当にありそうな構成


【演習に使用するツール: Google Big Query】

・ブラウザで使えるGoogleの便利なデータハウスサービス

・サンドボックス環境であれば無料で使える

・GoogleアカウントとChromeブラウザがあればOS等々を問わず誰でも使える

→会社のツールがBig Queryじゃなくても(例: Amazon Redshiftなど)十分応用がきくので心配いりません


SQLバリバリ使えるビジネス職はまだまだ少数派、始めるなら今が大きなチャンスです!


一緒に上達のスパイラルに乗りませんか?

それでは講座の中であなたにお会いできるのを楽しみにしています!