【ジェネレータ】CINEMA 4Dのブール・一体化・LOD・メタボール・配列を初心者向けに解説(基礎理解を深める)
ブール・一体化・LOD・メタボール・配列、各オブジェクトの属性マネージャから各パラメータを1つずつ掘り下げて理解。モデリングの前に、まずは各ツールについて知ることが大事。

【ジェネレータ】CINEMA 4Dのブール・一体化・LOD・メタボール・配列を初心者向けに解説(基礎理解を深める) free download
ブール・一体化・LOD・メタボール・配列、各オブジェクトの属性マネージャから各パラメータを1つずつ掘り下げて理解。モデリングの前に、まずは各ツールについて知ることが大事。
このコースでは、次のジェネレータの基本操作を学べます。
・ブール:リアルタイムでオブジェクトをくっつけたり、削ったり、重なる部分を残したりできる
・一体化:別々のオブジェクトの許容値内にあるポイントをエッジ(頂点と頂点をつなぐ線)で接続する
・LOD:Level of Detailの略で、オブジェクトの詳細(品質)をカメラの距離などで段階的に切り替える
・メタボール:オブジェクト同士をスムーズな曲面でつなぎ合わせ、曲面の形状をエディタビューで変化可能
・配列:子オブジェクトを複数して円周状に並べ、細かい設定でアニメーションできる
ジェネレータはオブジェクトを元にモデリングするので、すばやく簡単に形状が変更できます。逆に言えば、ジェネレータを使わずにモデリングすることは実務的にあり得ません。臨機応変に各ジェネレータを使い分けることであらゆる形状のモデリングを可能とします。1人でもチームでも、効率的なワークフローを実現するための避けては通れないスキルがジェネレータです。まずはこのコースでそれぞれのパラメータを理解して、基本的な使用方法を学びましょう。