プロジェクト成功のカギ!プロマネが教える進捗管理(基礎&EVM)【生成AI活用術追加】

プロジェクトマネジメントの超重要スキル!進捗管理の基礎とEVMを学ぼう!新たに生成AI(ChatGPT,Gemini,Copilotなど)を活用した生産性向上術のセクションも追加!

プロジェクト成功のカギ!プロマネが教える進捗管理(基礎&EVM)【生成AI活用術追加】
プロジェクト成功のカギ!プロマネが教える進捗管理(基礎&EVM)【生成AI活用術追加】

プロジェクト成功のカギ!プロマネが教える進捗管理(基礎&EVM)【生成AI活用術追加】 free download

プロジェクトマネジメントの超重要スキル!進捗管理の基礎とEVMを学ぼう!新たに生成AI(ChatGPT,Gemini,Copilotなど)を活用した生産性向上術のセクションも追加!

  • このコースに含まれている主な学習キーワード!

    進捗管理、WBS(Work Breakdown Structure、ワークブレークダウンストラクチャー)、EVM(Earned Value Management、アーンドバリューマネジメント)、生成AI、ChatGPT、Gemini、Copilot


  • プロジェクトマネジメントの重要スキルである進捗管理を学ぼう!

    『プロジェクトやチームの進捗状況がわからない』『遅れてるのはわかるけど致命的な状況なのか判断できない』など、進捗管理でお困りではありませんか?
    このコースでは、進捗管理の基礎について具体的な方法論で学ぶことができます。
    また、方法論のご紹介だけではなく、ケーススタディを交えることで進捗状況を読み取る練習もできます。
    プロジェクトマネージャーを目指す方だけでなく、これから自分のチームを持つプレチームリーダーにもおすすめです!


  • EVM(Earned Value Management)について学ぼう!
    スケジュール管理、コスト管理で超重要な手法であるEVMについて学びます。
    また、EVMを活用した進捗管理の方法についてもご紹介いたします。
    こちらもケーススタディをご用意しているので、初めてEVMを知る方でも活用方法を理解することができます!


  • 【新規追加】進捗管理における生成AI活用術!

    近年、ビジネスにおける生成AIの活用は、もはや避けて通れない潮流となっています。
    本コースの主題である「進捗管理とEVM」の領域に特化し、あなたの業務の生産性を向上させるための「AI仕事術」を解説を追加しました。
    ・AIのベネフィットと活用時の心構え
    ・進捗管理とEVMにおける具体的なAI活用術
    ・明日から使える、3つの実践的な演習
    このコースで学ぶ進捗管理の原理原則と、それを補助するAI活用術を掛け合わせ、あなたの仕事を成功に導きましょう。


  • コースの全体構成
    1.はじめに

      コースの全体感を説明します。

       1)コースの概要

       2)受講に関する注意点

       3)PMBOKⓇのどの領域に関する内容か

    2.なぜ進捗管理が必要なのか

      進捗管理とは何か、なぜ必要なのかを学びましょう。

       1)進捗管理とは

       2)なぜ進捗管理が必要なのか

    3.進捗管理をやってみよう(準備編)

      進捗管理をする上で必要なものについてまずは基礎知識を付けましょう。

       1)進捗管理に必要なもの

        (1)スケジュール

        (2)要員計画

        (3)実績データ

        (4)進捗管理表

        (5)進捗管理ルール

    4.進捗管理をやってみよう(実施編)

      一番基本となる着手/完了日の予実ベースにおける進捗管理の方法を学びましょう。

       1)管理に必要なデータ

       2)進捗管理に必要な視点

       3)ケーススタディ

       4)日付ベース管理のメリットデメリット

    5.進捗管理をやってみよう(応用編)

      応用編としてEVMと呼ばれるスケジュール管理の方法を学びましょう。

      EVMを使えばタスクの重みを考慮したスケジュール管理やコスト管理が可能になります。

       1)EVMとは

       2)EVMの各種指標

       3)進捗管理でどのように使うのか

       4)ケーススタディ

       5)EVM管理のメリットデメリット

    6.追加レクチャー:計画&進捗管理あるある

      受講生からの要望が多かった、計画や進捗管理における現場のお悩みあるあると解決策例を学びましょう。

       1)計画時のお悩みあるある3選

        (1)計画が立てられない

        (2)タスクの洗い出しや計画の精度が悪い

        (3)プロジェクトの完了日が制約になっていて変更できず作業がはまらない

       2)実行監視時のお悩みあるある5選

        (1)予定通りタスクが終わっているのに成果が期待値とずれている

        (2)進捗管理表が更新されない

        (3)コミュニケーション不足でタスクがスムーズに進捗しない

        (4)メンバーがタスクの優先順位付けを間違える

        (5)メンバーの完了報告が不正確
    7.おわりに
      最後に講師からひとこと。
    8.生成AIを活用した進捗管理術
      本コースで学ぶ領域における、生成AI活用のユースケースと実践方法を解説します。
       1)生成AI活用の心構え
       2)なぜAI時代に進捗管理の基礎を学ぶのか
       3)進捗管理における具体的なAI活用術
       4)【演習1】遅延タスクの影響範囲の特定
       5)【演習2】進捗状況の報告ドラフト作成
       6)【演習3】EVMデータからの状況サマリ生成、異常検知、質問生成


タスクやスケジュール作成の基本的なことから知りたい方は、別コースの下記から順番に受講いただくと理解しやすいかと思います。

『【超入門】プロマネが教えるタスク・スケジュール作成の基礎』


【更新履歴】

2025/07 追加セクション:『生成AIを活用した進捗管理術』を追加

2024/01 演習テストを追加

2022/02 追加セクション:『計画&進捗管理あるある』を追加

2020/12 セクション:『EVM指標一覧』とダウンロード資料を追加