Power BIの基本 -初学者~中級者に「準備・視覚化・共有」の3ステップで、データの見える化と分析の基本が身につく

Power BIを触ったことがあるけど基本がよくわからない、となっていますか? 身の回りにあるデータの可視化を「準備、視覚化、共有」の3段階に分けて、「この順序で進めると効率的」といった大事な観点や基本的なやり方をみっちりレクチャーします。

Power BIの基本 -初学者~中級者に「準備・視覚化・共有」の3ステップで、データの見える化と分析の基本が身につく
Power BIの基本 -初学者~中級者に「準備・視覚化・共有」の3ステップで、データの見える化と分析の基本が身につく

Power BIの基本 -初学者~中級者に「準備・視覚化・共有」の3ステップで、データの見える化と分析の基本が身につく free download

Power BIを触ったことがあるけど基本がよくわからない、となっていますか? 身の回りにあるデータの可視化を「準備、視覚化、共有」の3段階に分けて、「この順序で進めると効率的」といった大事な観点や基本的なやり方をみっちりレクチャーします。

コースの説明:

無料のPower BI Desktopを使えるようになることがだけが、BIではありません。


BI(ビジネスインテリジェンス)には、「準備」「視覚化」「共有」の3段階があり、どのプロセスも重要です。これらを全て含んでいるのがPower BIです。本講座では、Power BI Desktopだけでなく、Web上で視覚化、共有等を行えるPower BI Serviceも含んでいます。


Power BIを使えるようになって、データの可視化をスマートに行えるようになりませんか?

カリキュラムの内容:

  • 2021/9にMicrosoft MVPを受賞した石川陽一が「データの準備、可視化、共有」の3ステップに分けて、

    基本的な観点とやり方をきちんと丁寧にレクチャーします。

  • Power BI Desktopのインストールや、Power BI Serviceのはじめかたおすすめの設定等も含んでいます。

  • サンプルのExcelデータを添付しているので、手を動かしながら学べます。

  • 実務でも使えるTIPSも最後にまとめています。


主なセクションの概要:


Power BIでの視覚化とは

約10分の一連のデモを通して「Power BIはこんな風に可視化するのか」といったところを説明します。

  • サンプルデータを少しの操作で視覚化へ

  • Power BI Serviceに発行して「AIで視覚化」


環境の準備編

初期のセットアップ関係を詳しく説明します。

  • 「Power BI Desktop」のインストール((1)Microsoft Storeから (2)ダウンロードから)

  • 「Power BI Service」のアカウント登録

  • Microsoft 365 開発者プログラムの着手について詳述


視覚化の基本

どういった画面構成で、どこで何をするのかの基本的なことを説明します。

(画面構成、データへの接続、ビジュアルの追加、ページの追加、フィルタリングなど)


データの「準備」

Power Queryエディターを使えば、分析しやすい形にできる、といったところを画面を操作して説明します。

  • 「Power Query」とは、画面構成

  • データのクリーニングを例を通して

  • できるだけ「スタースキーマ」に→分析しやすい形に整えること

  • 「M言語」とは

  • Power Queryの設定関連の補足


データの「視覚化」

ビジュアルを作ることに加えて、DAXによるメジャーやテーブルの作成、モデリングによるスタースキーマ作り等を説明します。

  • 「DAX」の利用

  • 「日付テーブル」とは

  • 「モデリング」とは

  • 「カスタムビジュアル」の活用


データの「共有」

作成したビジュアルは共有して観てもらうことが大事です。いろいろな共有方法を説明します。

  • Power BI Serviceへの発行

  • マイワークスペース、個別のワークスペースへの発行

  • レポートとダッシュボードの違い

  • 「Microsoft Teams」での共有

  • 一般のWeb公開

  • 「セキュリティ」上の注意点(Web公開の抑止)


実例(1) 人口統計データ

統計データの形式を大きく変えてから視覚化する実例です。


実例(2) Web上のデータ

Web上のデータを取得して、アイコンの表示、別ページへのリンクも含めたPower BIレポートにします。Webからのデータ取得に際しての注意点にも触れます。


TIPSと補足事項設定関連

Power QueryやDAXに取り組む上でのポイント等に触れます。


※Power BIの操作動画を綺麗に観るためには、設定から高解像度(1080pや720p)を設定してください。

  • 利用環境より自動で解像度が設定される、高解像度の設定ができない等の場合があります。

iPad等のアプリでは、コースを高解像度でダウンロードすることもおすすめです。

※本コースは、2021年10月時点のPower BIのバージョンで収録しています。今後のアップデート等により、画面、機能等に仕様変更がある可能性があります。