【明日から使える!】泥沼会議とはもうお別れ!社内会議を最短突破する仕事術 ~合意形成力トレーニング編

何度持ち込んでもOKをもらえない…改善には場数を踏んだ経験が必要!でも、そんな機会は少なくて…。そんな悩みを抱えている方へ!議事録、メール作成のような、一見会議とは関係のない日常業務を、合意形成力向上につなげるトレーニングをご紹介します!

【明日から使える!】泥沼会議とはもうお別れ!社内会議を最短突破する仕事術 ~合意形成力トレーニング編
【明日から使える!】泥沼会議とはもうお別れ!社内会議を最短突破する仕事術 ~合意形成力トレーニング編

【明日から使える!】泥沼会議とはもうお別れ!社内会議を最短突破する仕事術 ~合意形成力トレーニング編 free download

何度持ち込んでもOKをもらえない…改善には場数を踏んだ経験が必要!でも、そんな機会は少なくて…。そんな悩みを抱えている方へ!議事録、メール作成のような、一見会議とは関係のない日常業務を、合意形成力向上につなげるトレーニングをご紹介します!

  • 話始めた瞬間から場が重い、資料をペラペラとめくられる…
    社内会議でそんな経験をしていませんか?

    ・冒頭で話を遮られて、関係ない指摘がはじまる…
    ・説明後に「いかがでしょうか?」と振ると、無言の静寂が襲う…耐えられない

    ・リモート会議は最悪…zoom、Teamsでカメラ・マイクOFFのあいつはたぶん話を聞いてない

    ・また今回も次回持越しに…完了予定日はもう過ぎてるのに…


    説明内容を理解してもらいたい!合意を勝ち取れるようになりたい!
    そのためには場数を踏みたいけど、まだ自分で会議起案する機会が少なくて…。

    そんな若手社員の方へ、日常で何度も経験できる業務を使って、合意形成力を鍛える方法をお教えします!
    他の人の会議を、会議とは関係ない業務を、ちょっとした手伝いを利用して、
    日頃から自分の会議突破力をトレーニングしましょう!

    • コース概要

      日頃の基本的な業務を利用した、社内会議での合意形成力を鍛えるトレーニング
      1.議事録  2.ビジネスメール  3.会議資料作成

       1)業務に出会うシーン/3分で基本を学ぶ

       2)業務を利用したトレーニング

        ①どう利用する?

        ②トレーニングをはじめる

        ③事例

        ④まとめ

  • 次の会議を最短で突破しよう!
    ・話始めた瞬間から、承認者、参加者からうなずきや、メモを取る姿が見える

    ・論点に沿った質問がもらえる、発展のある議論が展開される

    ・スムーズにOKをもらえて説明を終える、こんなに短くてよかったのか…

    ・会議承認待ちで期間を食わないから、スケジュール遅延が圧倒的に少なくなった

  • 改版履歴
    2022/11/16
     ・再録音にて音質改善
     ・動画内アニメーションを更新
     ・コース内メッセージを更新